和歌山の水管橋の事例の点検項目の不備、専門職の人でもその個別の専門の知識の範囲が足りているか?>< って問題でもあるし、毎度お馴染み「マニアは業務範囲とか無いので周辺知識まで欲望に従って趣味で調べるので強い!><;」の事例とも言えそう><
「水道局の水道管の専門家の人」であれば当然水道管について(たぶん)そこらのマニアより詳しいかも><(ディープすぎる水道管オタクには負けるだろうけど)
でも、「アーチ水管橋で老朽化が問題になるのはどの部材で橋の崩落を防ぐにはどこを中心に見ればいいのか?」みたいな知識は、例えば土木専門誌のメンテナンス特集の号をうっとりしながら読むヤバいオタクにはかなわないかも><(和歌山の事例でも「マジで!?」ってなる><)
なのでみんなマニアになるべき><(?><;)