元々の論文は優良なので読めないけど、超簡単に言うと科学っぽい権威付けのみで満足するような感じだと科学っぽいければなんかそれっぽいので信頼しちゃうので、疑似科学ってつまり科学っぽく見せかけたインチキなのでそれに釣られちゃう><
疑似科学も含め権威的な科学っぽいもの全て嫌うような人が権威的な疑似科学に釣られにくいのも良く考えりゃそりゃそうだかも><
一方で科学というものを手法として捉え科学的プロセスへの理解という方向に持っていけば、疑似科学から守る事が出来る><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null