アメリカでホットな(?)トラックの消費者の権利事案><(つづき)
(つづき)
で、結果としてはメーカーがエンジン交換するって事になったっぽい?けど、トラックってずっと動かして売り上げを得続ける前提の乗り物な訳で、トラックがなければ生活できない人が乗ってる><
エンジン載せ換えろって、そんなの1日やそこらでできる物ではないし「その間どうすんだよ!?」って話にもなる><
現在進行形の話でどうなるかわかんないけど、メーカーが長期間代車を用意するとか、売り上げ減少分を支払うとか、裁判でそんな感じになるんでは?>< って言われてるっぽい><
約10年前のトラック(たぶん走行距離数百万km><;)でもそういう風になるのがアメリカの仕組み><