日本の高速道路との比較で言うと、関越トンネル区間をトンネル掘らずに清水峠を越えるルートで高速道路を作ったとしても、それでも最高地点の比較で半分以下><;ていうか、日本にデンバーの標高より高い場所の高速道路すらそもそも無いし、「じゃあデンバーが高いだけじゃん?」と思いきや、デンバーとアイゼンハワートンネルの標高差の方が日本の高速道路最低地点と最高地点の標高差より大きい><;デカすぎてわけがわからない><
思考の /dev/null