フォロー

ハッシュ解説?><; 

要は、長いデータから一定のルールで単方向に求める要約の文字列や数列で、要約なので復元することができない><
例えば「あい鵜絵おかき九け個さし」って原文があって、
『頭から見ていく。結果は4桁の数字。初期は0000。ひらがなならなにもせず、漢字なら「0は1、1は0」と反転させる』とする><

あい鵜絵
0011
おかき九
0010
け個さし
0110

で0110が出来上がる>< 0110から原文は推定不可能><
このプログラムをコンピューターにいれておいてパスワードから毎回こういう数列を作るようにしておきパスワードは直接保存せずに「0110」の方を保存しておく><
そうすれば万が一ハッキングされても漏洩するのは「0110」の方で済む><

もちろんこれは超超簡略化した例なので同じ結果(0110)になるパスワードは大量にあるので簡単に突破されちゃう><;(16通りしかないし><;)
これが突破されにくいように結果の種類を天文学的な数に増やしたり、逆算しづらいように出来ているか? が、ハッシュの強度とかそういうので、
MD5はそれが弱いやつで推測されやすいやつなの文字数

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null