フォロー

ていうか、

顔文字の起源 (^_^) deafcomic.jp/Others/FaceMark.h

"最初に掲示板に書かれた顔文字

1986年6月20日 に 若林泰志 が当時のパソコン通信「アスキーネット」の電子掲示板で使用したのが最初。"
(略)
"(^_^) は文章の末尾に入っている。この時は、サインとして使っていた。現在の電子メールでも、署名(Signature)として自分の名前やハンドルを入れる設定にしている人は多いと思う。当時の掲示板でも、文末に自分の名前かハンドルを入れるスタイルだった。当初は、文中に自分の気持ちを表現するような使い方ではなかった。"

という点からもniftyが出来る前からハンドルネーム文化はあったんでは?><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null