あと、今回の話題、私刑云々とも言われてるけど、私刑と言うものは法治がうまくいってなく実態との解離があるからこそよく起こるので、
視点を変えると音楽家の人は刑事責任の形で始末出来ない状況だからこそ私刑がより起こる状況に置かれてしまっていてそれが不幸と言えなくもない><
私刑が起きないようにするには、私刑が不要なほどに法治がうまくいかなければならない><
なんだかんだ言っても日本に限らず世界は私刑により変わって、その反省に基づいて権利の見直しが起こり、法が整備されてる><
(人種等の差別解消の歴史が代表的な例><)
あわせて読みたい><
モンゴメリー・バス・ボイコット事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ストーンウォールの反乱 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%8D%E4%B9%B1