これトラックドライバーの人がどういう話題でこの話をしてたかというと・・・><
これトラックドライバーの人がどういう話題でこの話をしてたかというと、アメリカって今、有料道路に料金所の日本でいうETC化だけじゃなく通過車両のナンバーを撮影しておいてあとでまとめて請求書を送りますって方式の料金所が増えてるのね><
そうすることでETCカードみたいなの持ってない人も利用できる有料道路を無人化&キャッシュレス化してる><
で、その請求を踏み倒したら普通に犯罪なんだけど、請求書は郵便で送られてくるけどアメリカの郵便はちゃんと届かないこともあるわけで、かといって「届かなかったんです!」って言ってもいいわけとして認められず「自分から確認(オンラインでもできる)をしなかったのが悪い!」ってなる><
アメリカでは「責任は向こうにあるんだからきっとちゃんとやってくれるだろう」で胡座をかくのはダメで「相手がちゃんとやってるかを確認するのが当たり前の事でそれをしない方が無責任」って発想の社会の一例みたいな・・・なんかそういう話だった><