フォロー

難しいのはわかるし孤軍奮闘になることがほとんどだけど、変わる時は変わるし変わらない時は変わらない><(元捜査一課長風)
オレンジ的には全肯定な空間は必ず腐るし失敗すると考えていて、矛盾があればわりと自然に指摘しちゃう><;
スラドにオレンジがめげずに解説書いたりするのもそれによってその後の意見の傾向が変わったりすることが多々あるし、オレンジが酷い目に遭った例でもオレンジがそのまま「オレンジが悪いんでしょどうせ・・・><」で去っていたら今ここに居ない上に、あの事件の悪いやつはオレンジってままだったかも><
その方が『平和』だったか? と言われたら、たしかにオレンジが居ない方が少なくとも表面上はだいたいどこでも平和かも><; 色んな意味で><;

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null