簡易水冷は基本的にはCPUしか水冷できないけど、本格水冷は各部品のウォータージャケットを組み合わせて、たとえばCPUとGPUと(かなり珍しいけど)メモリを水冷するとかも出来るし、リザーバータンクやラジェーターをケース内設置にしたりケース外設置にしたり、UV反応タイプの好きな色のクーラント使ってブラックライト当てて光らせたりとか色々好きに出来る><
思考の /dev/null