フォロー

で、どうやらランニングコストは高くても安い機械で出来る(ビールサーバーで済む)のが999.99樽詰で、そのクリアな味は業務用視点ではそのまま飲むためじゃなく、シンプルなのでシロップで色々な味のチューハイを(安い機械で)提供できるのがメリットって事らしい・・・><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null