ベーマガ世代では小学生でも、漢字にふりがなが無いと読めない小さい子でもBASICでゲーム作って遊ぶって出来てたのに、ベーマガの時代が終わった辺りから「先に数学を教えないとプログラミング教えるの無理」って声が出るようになった><小学校低学年の子が学校で習う前に三角関数とか多次元配列とか使ってゲーム作って遊んでた時代があったことを知らない人がそういうこと言ってる><(補足説明: ベーマガ=電波新聞社の雑誌『マイコンBASICマガジン』、読者投稿のゲームのソースコードが中心の雑誌だった><)
思考の /dev/null