これ、ATSも「エンジンブレーキ」表記になってた><;https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105884829367881313
あと、トグルにしたらちゃんとトグル動作になって、操作が楽になった><(高速から出る時とかにいままでBキー押しっぱにしてて操作難しかったけど、一回Bキーを押して、十分に減速したらまたBキー押すって出来るようになった><)
排気ブレーキの強弱をXとZに割り当てて、それで最大にしたら、実車と同じ感じに排気ブレーキかかるようになった><(ただし、実車のATは排気ブレーキ使うといい感じにシフトダウンしてくれるのがATSのATはそこまで賢くなくて低回転になって効かなくなる場面が多い?><)何も設定してないと強中弱の内の中でかかるっぽい?><でも、実車ドライバーは最大で使う事が多いっぽい?><
思考の /dev/null