マジレスすると大手のVTuberの中の人って超ベテラン実況者とか声優とかの人の比率かなり高い><

@orange_in_space でもキヅナアイみたいに中身の名前出してないんだからガワで売ってるわけじゃんね、ていうか売れない声優は最低限プロだけど大手実況者は素人には違いないし。何が面白くて普段ガワに騙されてる奴らの喋り聞くの?

@cuezaku ガワで見る人もいるかもだけど、しゃべれない人だと人気出ないし、ほとんどラジオと変わらないかも><
発声ならボイトレ通ってれば(大半の人が通ってる)なんとかなるだろうけど、台本なしで何時間も話題が(それほど)途切れずラジオみたいに話すのは、それなりの経験が必要そう><

@orange_in_space ご存知だろうけどラジオは最低でも構成台本というものがあるし、番組によっては完全台本なので台本もなしにというのはまた違うのではなかろうか。

@cuezaku ラジオ番組やラジオ番組仕立ての配信なら構成台本があるのはそれはそうだけど、(能力差はそれぞれだけど)台本無しの配信で状況にあわせて話続けるって事を普段からしまくってるわけで、
技能の面でいうと災害時のニュースアナウンサーみたいなものなので、単に声の意味で話せる人とはまた別のすごい人々がVTuberやってるかも><
VTuberじゃないゲーム実況とかも結構それで差がついてるかも感><

@orange_in_space おれでもやるじゃんそれくらい。やかましいのは嫌いだから騒ぎはしないけど。

@cuezaku ザクさんも一応話せなくは無いかもだけど、5時間とかぶっ通しで芸人やアナウンサー並に内容考えながら行き当たりばったりかつ臨機応変に話続けるのはさすがに無理かも?><;
実況やら声のお仕事やらで何年も(下手すると10年とか)積み重ねてそういう事が出来るようになった人がいまVTuberをやってるので、それをラジオとかに起用するのは能力を考えれば妥当というか結構当たり前かも><

@orange_in_space 8時間までは話し続けた実績あるけど、いい加減話を戻すと、何が面白くてオナニー目的かなんかでガワ見てる奴のラジオ聞くのって話なんよ。プロのラジオ聞くほうが面白くねえ?

フォロー

@cuezaku ちゃんと実況出来るひとにぎりの人々って、ラジオのプロと同等か下手すると(一人でこなせる分)それよりもある意味プロかも><
たとえばラジオやテレビのアナウンサーが誰でも日航機事故時の露木茂(?)のような事が出来るわけじゃないし><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

@orange_in_space なんかまた話がズレてる気がしてるんだけど……

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null