オレンジはかなり前(10年以上前)から、よほど信頼出来る者以外の自動アップデートは危険なのでオフにするべき(通知のみにすべき)って言ってるけど、同意してくれる人皆無感><(オレンジ的にはたとえばアップデータやインストーラに別のソフトウェアの広告が含まれているものは危険視して必ず自動アップデートをオフにする><(なんかChromeとかインストールしようとするやつ))
信頼できる『者』って書いたのは誤変換じゃなくて、たとえばそのベンダのひとつのアプリのアップデータに無関係な広告が含まれていたら、そのベンダの全てのソフトウェアの自動アップデートをオフにしてる><
思考の /dev/null