自分で設計しないと作れない課題を出して「わからないことは全部聞いていい」ってしたらよくない?><
少なくとも入門書を読める能力すら無いならあれだけど(身に付いたかではなく)読書出来る程度の頭がある人なら設計の能力さえつければどうにかなるんでは感><
「全部聞いていい」は他の人に聞いていいって意味じゃなくむしろそれは禁止で、教官役に聞くか本で調べるかどちらか限定にしないと駄目かも><;つまりどこがわからないのか一緒に考えることで教える感じ><
思考の /dev/null