パソコン通信時代の話をするなら、草の根BBSとniftyやPC-VANとのちょっとした対立構造があった事もあれかも><草の根BBSユーザーの一部はniftyユーザーを「Nif者」って呼んで警戒というかなんというかというか避けたりしてた><(Nif者って言葉はniftyユーザーの自嘲的な(?)自称でもあったかも?><)
今考えるとあれもFediverse(←草の根BBS)とTwitter(←大手のパソコン通信サービス)とも構図が似てたやつの小さいバージョン(?)かも?><
オレンジは1990年代当時、草の根BBSにも行ってたしniftyユーザーでもあった><(niftyに関しては草の根BBSにも行ってた時期にはほぼROMだったけど><)でも、"nif者"って話は実際にそういう場面は見た事はなくて「そういう扱いがされる事がある」という話を当時聞いたってだけ><
思考の /dev/null