電卓、「普通の電卓」と「関数電卓」があってそれぞれ挙動が全く違って、「普通の電卓の挙動」は、わざわざ「普通の電卓の挙動」になるようにあえてそう作られてる((元から)技術的制限による仕様そのものではない)という話、義務教育か高校辺りでちゃんと教えるべきかもって思う><
思考の /dev/null