そもそも「ユーザーになにかを覚えさせようとした」時点でUXデザインとしては失敗してると考える方がいいかも><札幌で地下鉄が通過すべき駅に間違って停車しちゃった事例も同じことで、人間になにかを覚えさせる事で解決を図ろうとすると、必ず事故に繋がる><覚えさせようとしちゃだめ><作業のデザインとしては、覚えなくていいように作業を組み立てて かつ トレーニングさせる事が必要><(失敗すると人が死ぬ分野では特に必須><)
失敗できないように作る><(日本の事例で言うとトヨタの「ポカヨケ」とか、飛行機ならエアバス機)それが不可能なら、失敗に気づけるように作る><それすらも本当に本当に不可能ならば、作業手順書を作る><最悪のやり方が、人間の能力の可能性に賭けること><
思考の /dev/null