長文感想><
前半2/3くらいは🤔な感じでとりあえず置いておいて(?><;)、後半の富豪的プログラミングの時代なのでの所はオレンジは微妙に否定できるかも><
オレンジも20年近く前?富豪的プログラミングの提唱の記事を読んだ時は熱狂的に受け入れてた>< でも、今はそう考えてない><
当時想定されていた規模と現在の規模は全く違いすぎる><
ハードウェアフットプリントを無視して高速に動かすなら、全面的にその通りでプログラマはもっと高レベルな部分のみに目を向けるべきかも><
でも、現在、富豪的プログラミングの方が当たり前になってしまって実際になにが起きたかというと、さらなるソフトウェアの肥大化の加速と環境問題的に無視できないほどの電力消費かも><
ハードウェアの技術は進歩してハードウェアは省電力化が進んでいるにもかかわらず、ソフトウェアの無駄により、
同じ事をする為により膨大な電力を消費し、同じ事をし続ける為にハードウェアの更新を要求し続ける、環境問題の視点で考えたら最悪の状況になってるかも><
オレンジの考えを誤解を恐れず極端に短く言うと、
『地球に優しくないからスクリプト言語を使うのはやめろ』かも><
("スクリプト言語を"は記事に乗っかってる表現で、オレンジは『速さだけでは無く、リソースを考えろ』的な事が言いたい><)
最終的な電力消費の事も考えるべきだし、ハードウェアの更新を進めるのもより省電力化が目的で生産や廃棄物のデメリットを大幅に上回るのであればすべきだけど、その全く逆であれば躊躇すべきかも><
現在の大半のプログラマーとかそっち系統(?)の人々、環境問題を無視しすぎかも><