昨日、二風谷ダムの事調べてて脱線してアイヌの料理気になってwikipedia読んだら「鹿は今よりもとんでもなく多かったので、アイヌの言葉で鹿は神様の化身じゃなく、神様が大量にぶん投げた食料扱いで、道東に鹿をぶん投げた場所って意味の山がある(?)」的に書いてあって、なるほど放っておくと道東は鹿だらけなるほど><;って思った><
思考の /dev/null