全体のおおまかな設計はあらかじめ出来上がるけど、詳細な部分は書くときに発見(?)がある><なのでだいたいいきなり本番のコード書かないで試作品作って、試作品をリファクタリングして本番の作るというか、そのまま本番で使える部分を試作品からコピペする、そうじゃない所は清書?みたいな感じになること多いかも><
思考の /dev/null