フォロー

こんな程度のが第一人者として振る舞ってても役人から袋叩きにあわないんだから、少なくとも日本のベンチャーな自動運転ってその程度なのでは?>< 昨日の箱コンのやつも><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

@orange_in_space 出来もしないことをぶち上げないと予算が降りないってMRJが言ってた

@204504bySE ぶちあげて資金集めするのと、閉鎖していない公道で実証実験は全然違う><

@orange_in_space 閉鎖すらさせてもらえないしなぜかいきなり乗客を乗せなきゃいけないところまでが「出来もしないことをぶち上げる」に含まれる

@204504bySE MRJっていきなり有償飛行を通常の管制空域でやったっけ?><

@orange_in_space そうじゃなくてMRJはなぜか無駄に野心的な設計思想を強いられてた。いきなりすごいものや実用的な物を作ると言い張らなきゃいけないという話だ。自動運転車の場合は有人走行すらいきなりやらされてしまったと。

@204504bySE MRJちゃんと深くは追って無いけど、21世紀の飛行機としては手堅過ぎる全然冒険してない飛行機だと思うんだけど><

@orange_in_space 最初は野心的だったのが、まともに作れなくてどんどん保守的になっていったんだよ

@204504bySE で、その野心的な機体はどこで飛行試験やったの?><;
最初から野心的じゃなかったことくらいは知っててツッコミ入れてるんだけど><

@orange_in_space 設計段階でこけていって無難になっていってる。

@204504bySE コンセプトから全然冒険して無いんだけど>< そもそも手堅くないコンセプトでリージョナルジェットを実績が無いメーカーが作っても売れない>< 中国みたいな内需だけで十分に商売になるような国なら別だろうけど><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null