オレンジ的には全く逆で、
mstdn.jp/@sugano_akihiko/10243
"その設定にしたからこそ起こりうる問題とか、そこを描かないならSFとは言えないし、SFである必要性もないでしょ。"
だからこそ!><
mstdn.jp/@sugano_akihiko/10243
"SFにとって考証って何かというと、それがしっかりしていると理解しやすいとか感情移入しやすいという程度(大切なことなんだけどね)のことでしかない。説明や考証を省いても、物語は破綻しない"
のような作品はSFとは見做さない><

SFである必要が無いものがSFである必要性はないし、何らかの課題、しかもそれを解決するのに科学的手法が要求されるものが物語上必然では無いのであれば、その科学的手法への理解が読者に要求されない、すなわち読者はその課題について科学的視点で学ぶ事が出来ないと言えるかも><

フォロー

オレンジがさっき「じゃあどういうものをSFを言っているのか?><」という実例で挙げた『時の果てのフェブラリー』
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
で言うと、この作品の場合は時間が一定では無い場合どうなるのか?><と言う点を読者が学ばなければ物語を理解できないし、話の根幹であるし、話を理解する事イコール、時間が(以下略)どうなるのか?><を具体的なイメージとして学ぶ事になる><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null