突然思いついたけど、音の波形表示で、ピーク周波数に合わせて拡縮率をリアルタイムに変えたらどんな表示になるんだろう?><
ちょちょいと作って実験して気づいた!><; トリガが無いからみづらい><;
シンセで単音ひいて音程変えても似たような物が見るから、ちゃんと動いてる(?)っぽさ?><
これでオシロスコープミュージックみると、音程に影響されずにX軸(逆ch.ならY軸)が見れる><(よく考えたら当たり前だけど><;)
思考の /dev/null
ちょちょいと作って実験して気づいた!><; トリガが無いからみづらい><;