「ガンダム好き!」→全然オタクじゃない「ガンダム好きでガンプラ100個集めた」→元々の意味のオタクかもしれない「(超マイナーな任意のロボットアニメ)が好き!」→オタクかもしれない「でもさ、ガンダムってSFじゃないよね」→オタク「は? じゃあSFの定義を言ってみなよ」→オタク
@orange_in_space 昔読んだ宝島社の本には当時のオタクはSF者を兼ねてたから、ガンダムのビームサーベルがしなるのはなぜかとかヒートホークと切り結べるのはなぜかとかミノフスキー粒子はどんなものかとかAMBACは本当に機能するのかとかで毎週盛り上がってたと書いてあった。
思考の /dev/null
@orange_in_space 昔読んだ宝島社の本には当時のオタクはSF者を兼ねてたから、ガンダムのビームサーベルがしなるのはなぜかとかヒートホークと切り結べるのはなぜかとかミノフスキー粒子はどんなものかとかAMBACは本当に機能するのかとかで毎週盛り上がってたと書いてあった。