フォロー

不穏>< 

オレンジ的にはこの疑問系の先読みを含む反論、投機的回答とか投機的議論とか、条件付回答(? これが一番誤解を受けない表現?><)と呼んでるけど(何と言うのかわからない)、
自分の考えを目の前で『具体的に』明かさない人を待ってもしょうがないというか無限に議論が終わらないので「こうであるの?>< であればこうでしょ?><」「あるいはもしかしてこういう意味?>< その場合はこうなるでしょ?><」と、プログラミングのif thenのように、条件と回答のセットを提示するかも><
昨日夜中に突然まとめて(時間が><;と思って)1 tootに長く書いたのもそう><(じゃ無いと何時間かかるかわからない)
既に書いてあるのででもなんでもいいけど「こういう意味だ!」と言われたらそれに答えるしかないけど、「そうでは無い」としか言われないのであれば、疑問系で探るしかない><(そのやり方が妥当であるか?の話も、オレンジ的にお約束の航空界隈の話であったりする><(議論好きじゃないという事で興味ないだろうから書かないけど))
つづく

不穏>< 

つづき
オレンジは議論の為の議論がしたいのではなく、例の問題に、オレンジの想定外の問題があるのであればそれを知りたいし、それを色々な情報に照らし合わせて妥当であるのか検討したい><
なので「差別の問題では無い」というのならば「差別の問題では無いだろう><」となるし、「ではどういう問題なんだろう?><」となる><

単に議論に勝ちたいとかそんなどうでもいいことを気にするのであれば、オレンジのどこにツッコミ所があるかとか明かしたり、アンフェアも許容するなら「いいや、こういっていた!」と歪んだ形で引用する事も出来るでしょうたぶん>< そんな事しても何の役にも立たないけど><

オレンジは自分の考えのどこかに未知の穴があるならそれを知りたいし、ある問題に対して未知の解法があると言うのであればそれを知りたいし、そしてそれをデバッグしたいかも><
そうして自分がなるべく一貫性を持った考え方をし色々な物事をより妥当に解決に導けるように議論をして考えをデバッグするかも><
それは自分にとってもであり、相手にとっても結果的にデバッグになるように議論しようとしてるかも><(成功してるかは別として)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null