抽象化した話不評っぽいので直接書くと、検索したアプリが本当に使えるのか?マルウェアでは無いのか?ってどうやって知れるの?>< その状況で「検索すればマストドンようアプリあるじゃん?」とか言うわけ?><
GooglePlayに置いてあれば偽物ではない?>< ご冗談を><

@orange_in_space 普通にストアで検索する人もいるんだから、偽物の問題を導線で解決するのは筋が悪い。偽物か本物か判断する指標はDL数やレビュー数などがある

@tateisu しない人が居てそれはなぜか?という視点が無ければ問題を解決出来ないかも>< GooglePlayでもサクラによるDL数水増しやレビュー操作の問題があるので単純にそれを信じろと言うのは無理かも><(マルウェアとして結果的に削除されたアプリのDL数がかなりあったとかよくある話かも><)
では、単純にでは無く参考にする場合、どう判断できるのか? 我等はどう判断しているのか?><そして我等ではない『それが全く出来なかった人々』は、何故それが出来なかったのか?><となるかも><

@orange_in_space オリジナルよりDLやレビューが多いマルウェアは稀だし、自衛できない人まで守ってやる義理はない。それはPlayストアのお仕事

フォロー

@tateisu そのその姿勢でもそれ自体は単独では問題ないけど「マストドンってアプリ無いっぽい」と言う声を消すと言う目的を持ちそれに照らし合わせて考えるのならば、その視点では解決からは遠ざかるかも><
問題を解決するのは、誰の責任か?では無く、具体的にどういう問題がどう起きてどうやったら問題を解決出来るのかであって、責任を果たさないもの(この話ではGoogleや代替手段を探さないユーザー)に責任があると言っても解決しないかも><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

@orange_in_space そもそも特定アプリじゃなくて検索結果に飛ばしてる時点で「特定アプリを推奨していない」んだから護送船団方式ではないだろう。護送船団方式を提供したいなら自分のタンスですればいい

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null