現在の話題に深く関係があるので人々が読もうとする話を見つける人とも言える><で、『読もうと考えるか?><』はそれぞれの好むがあるのであって、だからこそそれぞれが好んでフォローしてるハブのような役割を持つ人がブースト/リツイートしたものを読む可能性の方が高いし、だからこそ、オイゲン氏が晒しみたいな言及を危惧したり、例の人が「有名人のためのインターネットにならないように」といってるような話がある><
思考の /dev/null