WASAPI共有モードの精度すばらしい!><(実験結果)
で、昨日の実験の続きで、「WASAPI共有モードで32bit float再生する時に、ちゃんと正確に(32bit float上に)16bit整数精度を持つデータを作って送った場合に、Windowsのミキサは壊さないで完全に再生してくれるのか?><」って試してみたけど、
yes!!! Windowsのオーディオエンジンは32bit float上で完全な精度で処理しています!!!><
WASAPI排他やASIOなんて(※1 ※2)要らなかった!><(※3)
(※1 少なくとも 16bitのデータをビットパーフェクトと数学的に完全に同じ精度で再生出来る事になるはず><)
(※2 レイテンシとかじゃなく音質の面だけで言えば)
(※3 ただし、数学上(?)完全な精度で再生するには32bit DACが必要><(でも、プロ用音楽制作用のオーディオインタフェースも、音声の研究用の計測機器ですら24bitなので、それ以上の精度って意味あるの?><;という点は謎><;))