今日の本題の話で言うと、(長文><)
今日の本題の話で言うと、
TuneBrowserって言うソフトウェアで、初期状態でmp3を再生しようとしたら、初期状態で正しく再生されなくて、オレンジの知識を元にヘルプや設定ダイアログにそれを改善可能な項目を探したけど発見できなかった><
で、そこから「これは、おそらく整数でデコードしているのでは?><」と推定してその旨をフォーラムに報告した><
でも、返事が来て、実際には浮動小数点でデコードしていて、その後整数に変換した後に音量を下げる処理をしているっぽい(そこも推定になっちゃうけど><;)という事になって、ごめんなさいした><;
そしたらかなりそっけない返事が来た><;(ので起こってるのかも?><;)
でも、そのままだと正しくデコードできないという点はあってるよね?><;
(かなり独特な、しかもヘルプにも具体的な説明が無い設定項目を変えると改善されるけど、そんなのたぶんそこらへんの人気づけないじゃん?><;)