あと最後の方のこれだけど、オレンジの脳内の知識同士の関連の構造言語かかなり難しいし、よく口癖みたく書く通り「本一冊になってしまう」だし全部書こうとすると寿命が足りないと思うし、それって多趣味で何にでも頭を突っ込むオレンジだからでは無く、わりと多くの人の脳内の知識やモデルって、文章化しようとするととんでもないことになる面があるんでは感><
より厳密にミクロな方向に説明しようとするとキリがない(比喩表現)みたいな><
"...何と何がつながっていて、どことどこが類似で、どれとどれが反対なのか。そういった「事象を構造的に理解していく勉強」がいい、ということです。そして多分、そんな勉強をできなくするいちばんの要因が「語彙力が欠けていること」なのだと思います。どう関連しているかを言語化するだけの語彙力がないから、構造化できないのではないでしょうか。"
https://toyokeizai.net/articles/-/235052?page=5#