ゾーニングはすべきって人、表現の自由重視な人でも多いけど、単純にゾーニングをすると事実上 入手が不可能なゾーンに出版物等を追いやることができてしまう>< なので、誰であってもどのゾーンの出版物でも手に入れられる仕組みがゾーニングには必要かも><
なので、本屋さんのうちその役割を担う制度を持つものは、保護する代わりにどんな本も売らなければならないって仕組みにすればいいかもって考えた><
Amazonとかは絶対その制度には参加しないだろうし、いわゆる街の本屋さんをまもる大義名分(?)にもなる><
出版取次にも協力義務を課せば取次が圧力を無視する大きな力になるし、書店から取次へも「売れ」って言える><(ていうか売らなければならないって仕組みだし><)