ていうか伊藤計劃が考えてた虐殺の文法ってあの本だよなって思うけど誰も言わないよねって思う
Redditスタイルの掲示板で点が稼げる文の砕き方してると伊藤計劃は天才だし虐殺の文法はほんとにあるよなって気が無限にしてくる
けんすうさんも「いまはみんなまとまった文章読まないから、改行して一文を少なくした方がいいですよ」って感じのこと書いてたな
こういう読み飛ばしがあるので,段落の前半と後半が「理屈の説明→作業の説明」みたいになってるときは,段落の後半を切り離してあえて別の段落にすることがある.
たぶん国語の先生とかに見せると「改行トル」とか書かれちゃうやつ.
いにしえのネットスラングで「今北産業」とかよく言うけど,学生達の様子を見ていると3行ですら読まない.
段落の後ろの方はかなり読み飛ばす確率が高い.
そういえば 13 インチとか言うクソデカ e ペーパー部品(端末でなくラズパイ向けの部品!)が売っててびっくりした.4万円くらい.
Inky Impression https://shop.pimoroni.com/products/inky-impression-7-3?variant=55186435277179
3200 * 0.5 = 1600 だし 1600 * 0.5 = 800 なのだった
古典的なゲッターというアーキテクチャがなんとなく分かった気がする……脱酸素剤的な存在でもあるけど真空を得る手段そのものでもあるんだ
ジルコニウムゲッタって毒性あるん? 見た目はなんか砂固めたみたいだったな……
次は32768点に到達しなければならない(ポペー
8086点とれた!!!!!!!!!
そろそろ共感性羞恥で誰かに刺されそうだけど
僕の某オレンジ色と薄オレンジ色の対戦型オンラインゲームのスコアがいま8085ですごくもやもやするわけ
トンカツとチキンカツによるカツ丼のことを混カツ丼というのは皆様ご存じかと思いますが……
思考の /dev/null