:oha_fediverse:
朝会社に来たら、ノートパソコンが開かなくなっておりましたw(物理)
見た目の症状としては、電源ケーブル側のモニターのフレームの下辺が浮き上がってハマらなくなっているのと、同じ側のヒンジがなんか歪んじゃってること。
とりあえずかろうじて隙間から手を突っ込んでモニターのフレームをはめ込みセロテープで補修すると、直角までは開くようになったもののそれ以上は開かない…。
まぁ、そこまででPC自体の動作は大丈夫っぽいので、修理に出すときのためにバックアップを取っています。
筐体が歪んで故障というと内側からのバッテリーの膨張を疑ったのですが、バッテリーは手前のトラックパッド側みたいなんですよねぇ
もー、なんでいきなり物理で壊れるのさー
#fedibird
そうそう、ヒンジが壊れて90度以上モニターが開かなくなってしまった会社のノートパソコンですが、本体モニターを目の高さに合わせるためにダンボール箱で底上げして、別途ありあわせのキーボードを繋ぐことでなんとか使用しています
机の上での、この圧倒的ビジュアルよ…w #fedibird
@kotobuki_nanana え、目線高すぎませんか?みえます?
@nkdr んー、まぁ低いより高い方がまだ見やすいし…。
あと、実際のところ微妙に90度より若干手前までしか曲がらんので、こんな感じやねー
@kotobuki_nanana なるほどぉ
はよ修理したいすねえ
@kotobuki_nanana 良きですね〜〜
数少ない事務員時代はデュアルモニターでしたねぇ 出ないとやってられない