ここ最近SNSを見てると明らかに40代以上のいい歳した大人が知ってて当たり前の一般常識を知らなかったり、文意を読みとれずに字面通りに受け取るケースに多く出くわす……
そして、それを指摘すると頑として認めなかったり、無知を正当化することも少なからず見かける
@nezuko_2000 指摘を受けて「検討・是正」する時代は終わり「反射的に強弁」する時代になってるのを感じます。
なんでも裁判に持ち込むアメリカのような訴訟社会になったなと。そしてアメリカと違って訴訟が起こしにくい。
@masamix 世の中全体が他責思考という病を患っているのかもしれないですねそれが昨今の陰謀論や参政党の躍進ともリンクしているような気が……
まあ、欧米的価値観の普及と長らく続く日本経済の停滞が人々を「私は可哀想だから悪くない、世の中が間違っているんだ」という心理に追い込んでいるんですかね社会学者ではないのでわかりませんが
@nezuko_2000 難しいことは私も分かりませんが、自動車保険には弁護士特約をつけました。そのほか日常的に使える弁護士特約つき損保を探しているところです。
@masamix 弁護士特約だいじ
思考の /dev/null
@nezuko_2000 難しいことは私も分かりませんが、自動車保険には弁護士特約をつけました。そのほか日常的に使える弁護士特約つき損保を探しているところです。