日刊 ダイハツ・エッセ 第5号
~ルームランプ交換~

2,780円+工賃

我が家のエッセにはルームランプのバルブが最初から付いていません
まあ、いつものことですね
今更驚きません

あ、後部座席の足元にレンズカバー落ちてた
は?

フォロー

はい、こちらがバルブを取り付けた姿です
スイッチ側の端子に空いてる穴にバルブの先端を当てがい、反対側の板バネ状になってる端子に乾電池を押し込む要領で嵌めていきましょう
ものによってはバルブに極性があるので気をつけましょう
ちなみに、このバルブにはないです。

はい、点灯確認
うお!まぶしっ!

ちなみに、LEDバルブはちゃんとダイオードが照らしたい方向を向くように取り付けましょう
まあ、車博士のお前らなら今更言う必要ないよね

レンズカバーにいらんフィルムが付いていたので外します

なんだよこれ
ダセーな

レンズカバーを取り付けるときは最初にこの爪を赤丸で囲んだ穴に嵌めましょう

こんな感じね

たかがルームランプでみんカラより丁寧な説明
すばらしい!(自画自賛)

反対側形状はこんな漢字で真ん中が凹んでます
これはどう見てもスイッチを避ける構造になってますね
まあ、着くように着くよ(適当)

点灯確認(二回目)
明るい!よし!おk!

ところでさ、室内に燃費基準達成ステッカーを貼るセンスなんなん?

素ガラスだから室内丸見え……
ちょっと恥ずかしい

今日のまとめ

書くこと無い

あ~
ルームランプにはたまに極性のあるバルブがあるから気をつけよう
光らなかったら端子の向きを変えようね
あと、LEDバルブはダイオードの向きにも気をつけようね
おわり

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null