@nezuko_2000 あれ?ファンカーゴなんで消えたん?後継はトレジアのアレでしょ?(名前が出てこない)
@tora ラクティスっすね
ファンカーゴの名前が消えた理由は謎
@nezuko_2000 それそれ。ファンカーゴより名前のインパクトが弱い。(個人の感想です。)
@tora もしかするとトヨペット店で売るためと、ファンカーゴよりも乗用車志向のイメージを押し出したくて名前を変えた説
@tora 乗用車志向というか、ファンカーゴと違って「走り」にも拘ったイメージを連想させるために
@tora ファンカーゴは小型車のテコ入れ期だからトランクにAC 100Vコンセントとか、2種類のインテリアカラーとか、3種類のシートレイアウトとか色々と楽しいオプションがあったけど、実際にはそれらのオプションは全然売れなかったらしい
だから、ラクティスでは手堅くオーソドックスな方向にチェンジした?
とも想像できたり
@nezuko_2000 ぇーAC 100Vいいなー。今のアウトドアブームにはぴったりだから時期尚早だった可能性が…。
ラクティスは個性が弱…いや無かった気がする。
@tora あんまり個性派すぎるとお年寄り(トヨペットのお客さん)とかクルマに興味がない家族(カローラ店のお客さん)が寄り付かなくなるから、主張しすぎない地味キャラになったのかも?特にトヨタ車に乗る「車なんて走れば何でもいい」層は個性的過ぎるクルマよりも全方位で80点くらいの地味カーの方を好みそうだし(偏見)
まあ、AC 100Vコンセントは後にプリウスPHVやヤリスHVに設定されることになるので、時期尚早というのは確かにその通りな気がする!
@nezuko_2000 えぇ、そうなんだ…
顔も名前も中途半端で、トレジアの方がいいなって思ってた…。