@Kro そうですね
テスラユーザーに優越感を与えるための戦略の意味もあるでしょうね
しかし、日本では150kWh以上の出力を持つ超急速充電の普及が進んでいないことは事実ですね。昨年日産は2021年中に超急速充電を国内に整備すると発表しましたが、実際に設置が始まったのは2022年になってからで、失笑をかいました
その一方でBEVの普及台数が少ないために利用者の少ない充電器はメンテナンスの手間がかかるため撤去されているらしく、充電スポットの数は昨年初めて減少に転じました
これは鶏がさきか卵がさきかの話になりますね
@[email protected]
昨年日産は2021年中に超急速充電を国内に整備すると発表しましたが、実際に設置が始まったのは2022年になってからで、失笑をかいました
典型的な政府ですね(笑)