えっと
一応、今のBEVのバッテリーにはセルの集合体であるモジュールがあって、そのモジュールを搭載する数によって容量を決定する構造には既になっている
というツッコミをしたほうがいいのかな……?

鍵はブレードバッテリー! 中国のBYD 新型新型電気バス登場!J6は125.7kWh、K8は314kWh | Motor-Fan[モーターファン] motor-fan.jp/mf/article/56618/

この前BYDが発表したブレードバッテリーみたいに、モジュールを廃して容積効率を高めたバッテリーなんかは最近出てきたけど

フォロー

volkswagen.co.jp/idhub/content

あと、VWはバッテリーセルの規格を統一してコスト削減を図るつもりらしい

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

フォルクスワーゲン、バッテリーの開発戦略を発表 EVの低価格を目指して「Unified Cell」を2030年までに80%の車両で採用 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/n

つまり、セルの規格さえ統一してしまえばモジュールいらなくね?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null