2年ぶりくらいに親のN-WGN運転してる
街乗りクルマのN-WGNとコンパクトカーのスイフトやヴィッツじゃドライビングポジションが全然違うので、いくら調整してもなかなかしっくりこない
あと、ステアリングの切れ角も違うので交差点を曲がるときにヴィッツよりも多めにハンドルを切る必要があるので、乗り始めて数kmは運転がギクシャクしてた
そして、自分のクルマはブレーキパッドを変えていたせいでもあるけれど、N-WGNは思ったよりブレーキが効かないので、かなり手前からペダルをグイッと踏まないと思い通りの場所で止まらないただし、トヨタ車みたいに初期制動がバカみたいに強くないパッド特性は嫌いじゃない要するに慣れの問題か
あと、ECONボタンをOffにすると軽のNAとは思えないくらいスムーズに加速するというか、君ちょっと速くない?バイパスや高速走るときはECON切った方が流れに乗れて、速度維持もしやすいからストレスが少ないなむしろ、ECON付けたままだとアクセルの踏み込み量増えてむしろ燃費悪くなるんじゃ?ストップアンドゴーの多い街中以外はECON切って走るか……
思考の /dev/null
あと、ECONボタンをOffにすると軽のNAとは思えないくらいスムーズに加速する
というか、君ちょっと速くない?
バイパスや高速走るときはECON切った方が流れに乗れて、速度維持もしやすいからストレスが少ないな
むしろ、ECON付けたままだとアクセルの踏み込み量増えてむしろ燃費悪くなるんじゃ?
ストップアンドゴーの多い街中以外はECON切って走るか……