フォロー

ふと、関東周辺の認定中古車で初代リーフ 30kwhと近い年式で同クラスの車の中古車価格を調べてみた

2017年式 日産 リーフ X サンクス エディション(30kwh)
carsensor.net/usedcar/detail/V
走行距離 14.0万km、バッテリー残容量11セグメント、保証1年付き
車両本体価格 69.8万円
支払総額 82.9万円

2015年式 トヨタ オーリス 120T
carsensor.net/usedcar/detail/V
走行距離 7.1万km、保証1年付き
車両本体価格 82.0万円
支払総額 87.3万円

2015年式 トヨタ プリウス S
carsensor.net/usedcar/detail/V
走行距離 11.4万km、保証1年付き
車両本体価格 66.8万円
支払総額 76.8万円

リーフとプリウスの走行距離が10万km超えてるから安いのかもしれないけれど、年式が近いICEの同クラス車と比較すると価格が大差なくて、ランニングコストが安い中古BEVって運用方法さえ合致すればかなりお得だと言えるね

日産 リーフ30kWh S ナビ バックカメラ TV ドラレコ Bluetooth (パールホワイト)
carsensor.net/usedcar/detail/V
神奈川県の認定中古車で5.8万kmのリーフ見つけた
残容量が10セグ、保証1年付き
車両本体価格 84.8万円
支払総額 93.6万円

さっきのオーリスとの価格差が超大雑把に7万円だとすると、2万kmくらい乗れば価格差回収できそう?

車両の償却が年間30万円だとすると(300万円の新車に10年乗る仮定)、本体価格が70万円のリーフなら2年半程度は乗れる計算?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null