https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B9-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8A-0W-50-SUSTINA/dp/B0187398P4
そういえばサスティナ0W-50はVHVIがベースなのかと思ってたけど、100%化学合成油と表記されていて「あれれ?」となっている
https://web.archive.org/web/20150520082429/http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/18.html
どうやらVHVIではなくWBASEという基油を使っているらしいGr3基油=VHVIだとずっと勘違いしていたハズカシ
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/oil/x_series/motoroil/
ちなみに今はX PRIMEに名前が変わっているで、0W-50は相変わらずレーシンググレード的な位置づけ一応サスティナの時代から配合が若干変わってるっぽい?
思考の /dev/null
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/oil/x_series/motoroil/
ちなみに今はX PRIMEに名前が変わっている
で、0W-50は相変わらずレーシンググレード的な位置づけ
一応サスティナの時代から配合が若干変わってるっぽい?