フォロー

初代リーフのような初期のBEVは実用面での問題が多いけど、現行車ではだいぶ改善されてるからちょっと調べてほしい

· · SubwayTooter · 2 · 0 · 1

でも日本は充電スポットが少ないのはそうだし、CHAdeMOの急速充電器は未だに60kwまでしか対応してなくて充電速度が遅いのも大問題
欧米では既に150kwの急速充電器が当たり前に普及してるのに……

@[email protected] まぁデカい老人向けコミューターとしては初代で十二分すぎるというのもある。しかも聞いてくれよ、バッテリー新品で90万円で売ってたらしいぞ、買うしかないでしょ

@silverscat_3 初代リーフの初期型はバッテリー容量少ないし、効率の悪い電熱線ヒーターにバッテリークーラーすら付いてないから充電の持ちが悪くて実用性はダメダメだよね……後期型はかなり改善されたけど
現行のBEVは空調が高効率なものになって、シートヒーターやステアリングヒーターが装備されてるし、バッテリー性能が向上してさらにバッテリーヒーターも装備してるから寒冷地の東北でも充電スポットの少なさ以外は問題なく使えるように進化したと思う
IONIQ5ほしい

ev2.nissan.co.jp/BLOG/474/
さっき調べたら初代リーフのバッテリーめちゃくちゃ安くなったね!ビックリ!
リビルトなら30万円
これ、維持費含めるとアルトの未使用車買うより安くない?

@silverscat_3 良い子は低圧電取り扱いの講習受けようね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null