平均速度の高い地域だと速い車との速度差で事故って死ぬ可能性もあるから無理なく流れに乗れるように高速域での操縦安定性が必須条件なんだろうね
逆に今朝話したダチア スプリングみたいな高速走行に向いてない所謂シティカーと呼ばれる小型車はアウトバーンを走らないか、右車線を走って速い車の妨げにならないようにしないと死ぬと現地の人は認識してるのかも

フォロー

ドイツのアウトバーンって日本みたいに追い越し車線をゆっくり走り続ける車がほとんどいないみたいね
もし居たら周りの車から死ぬほど煽られる
これも速度差が大きすぎて死亡事故にも繋がりかねないから車線を守るマナーが徹底されてるし、逆に守れない車が居ると危ないから排除されるってことなのかな

· · SubwayTooter · 1 · 2 · 1

逆に日本は速度差があまりないせいで追い越し車線をゆっくり走ることが危険行為だって認識してる人が少ないから走行車線を守らない人が多いのかもしれない

もしかして、日本の制限速度を引き上げれば煽り運転の件数って減るんじゃ?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null