ちょっと興味が湧いてエアクリーナーについて調べていたんだけど、ターボ車に社外のいい加減なエアクリ付けたら細かいゴミを吸い込んでタービンブレードがゴリゴリに削れたなんて話を聞いて過給器付きのクルマってNAに比べると繊細なんだなと
社外タービン付けた改造車なんかも油膜切れとの戦いなんて聞いたことあるし
あと軽ターボはオイル関係がシビアだから2,500kmでオイル交換するなんて話を聞いたことあるな
同じ型式の軽エンジンでNAとターボ仕様のオイル容量が同じ2.5lだからね、そこ変えないんだと思った
そんな少ない油量でタービンの潤滑までやらないといけないんだからオイルに限って言えば常時シビアコンディションなのかも