EVシフトをそのスマートグリッドに組み込もうという向きもある街を行き交う車の大半がデカい蓄電池になればVehicle to Homeを活用して電力の受給バランスを調整できる
発電施設がグリーンエネルギーに置き換わればEVの環境負荷はより低減されるし、EV(蓄電池)の台数が増えればグリーンエネルギーの不安定な発電量もピークカットでカバーできるEVシフトとグリーンエネルギーって脱炭素における車輪の両輪みたいなところだと理解してる
一応EVは現状の発電方法の比率で製造時の環境負荷を勘定しても5万km走ればCO2排出量はガソリン車を下回るという計算らしい5万kmも走らないとガソリン車を越せないのかよという意見もあるかもしれないけど、発電方法が現状より低炭素化されればその差はより縮まるだろうというのがEV推進派の主張ところで、使用済みバッテリーの廃棄とかレアメタル鉱山での環境汚染は……
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=91237&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1
思考の /dev/null
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=91237&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1