エコカー減税や補助金で世の中にハイブリッドカーが増えまくった10年前ですら蓄電池の原料のレアメタル鉱山周辺の環境破壊や汚染、健康被害、搾取、人権侵害がそこそこ問題になってたのに、10年経った2021年でもあまり改善されてなさそうなのにEVシフト言ってるのちょっと心配ではあるよ
というか、新車全てに蓄電池が搭載されるようになってレアメタルの需要がさらに増えたらどうなっちゃうんだろうね?一応、これでは良くないと自動車メーカーがフェアトレードみたいな形で環境汚染や低賃金で労働者をこき使ってるような零細の採掘企業からは蓄電池の原材料を買わないよう努めてるらしいけど、システムに抜け穴があって現地の状況は大して改善してないらしい
状況が未だにこんなんなのに先進国は「脱炭素だ!」なんて言ってたらそらボリビアの偉い人はブチ切れ気味に「おめーらが責任逃れしたいだけだろうが💢」って言っても仕方ないよね
思考の /dev/null
状況が未だにこんなんなのに先進国は「脱炭素だ!」なんて言ってたらそらボリビアの偉い人はブチ切れ気味に「おめーらが責任逃れしたいだけだろうが💢」って言っても仕方ないよね