まじめな話
DiRT Rally 2.0の走り方
グラベル(未舗装路)の挙動が他のラリーゲームよりも比較的リアルだし、道幅も狭くて本物のラリー感があるのがこのゲームの魅力、しかしサーキットレースを扱った他のシム(グランツーリスモ、Assetto Corsa、rFactor2など)よりも難しいのは事実
では初心者はどう遊ぶべきか?
ラリーはコースを覚えるのではなく、コ・ドライバー(助手席でノート見ながら何か言ってるおっさん)の指示を頼りに走る競技なので、コーナーごとの速度管理が大事
DR:2.0の場合は6段階でコーナーのキツさを教えてくれるのでそれぞれの数字に合わせた適正速度を頭に叩き込んで走ることが第一段階。ちなみに数字が小さいほどキツいコーナー
次に常に全開で走らないこと、ラリーは持久戦なのでクルマを壊すと後に響いてくる。なのでSSタイム1位を目指すのではなくゴールまで無事にクルマを持っていくことが大事だし、慎重に走るよりも一回のクラッシュの方が手痛いタイムロスになりやすい。どんなにプッシュしても本番では8割程度のペースで走るように心がけよう
R2に慣れてきて、ステップアップをしたいならR4か2000cc WRCがオススメ
パワフル過ぎず、でも必要十分なパワーがあるので4WD入門にはうってつけ。しかも安い!
R4はランエボ、2000cc WRCはインプレッサ2008がオススメ