トヨタ車のリヤサス、なぜ荷室スペースの広さが確保できるマルチリンクではなくダブルウィッシュボーンにしたんだろう?
マルチリンクだとアームの配置やらでジオメトリーの設計が面倒だから手っ取り早くダブルウィッシュボーンにしたんかな?ジオメトリー使い回せればモジュラー化も楽やろみたいな(?)
あー、プリウスとカロスポのトランクもっとちゃんと見ておけば良かったラゲッジがサスペンションにどんだけ占領されてるのか気になってきた
今までのトヨタだとダブルウィッシュボーンとか社内基準で「ラゲッジ狭くなるからダメ!」って理由で四駆とか特別な事情じゃない限り使わなそうだもんね
思考の /dev/null
あー、プリウスとカロスポのトランクもっとちゃんと見ておけば良かった
ラゲッジがサスペンションにどんだけ占領されてるのか気になってきた